時々、わけもなくコーヒーをこぼす馬場です。(*´ω`*)
(そういう時に限って右手が言うことを聞きません。どうした?右手・・・ヽ(´□`。)ノ)
おかげさまで、最近は毎日たくさんの相談メールや成果報告などをいただいているのですが、
多くの相談やコメントを見ていて少し気になったことがありました。
それは、
アフィリエイトの記事やコンテンツを作る際に潔癖になりすぎている人が多いことです。
言い換えれば、綺麗な形式にこだわったり、世間体や常識を過度に意識しすぎている人が多いなぁと感じています。汗
(そして、無駄にネガティブなことを予想してしまう人が多いようです。)
もちろん、そういったことは各々の価値観や宗教によって捉え方が変わってくる問題ではあるのですが、
あくまでもアフィリエイトにおける記事制作という観点から言えば、非常にもったいないなぁと感じてしまいます。
というのも、馬場や仲間のアフィリエイター達が認知している事実は、そういった潔癖になりすぎる人達の予想とは真逆だからです。汗
「へ? どーゆーこと?(;´д`)」
って思いますよね?
ご安心ください。(*´ω`*)
もちろん、これから、
そのことについて詳しく解説していきまする。
(ん?まする?)
ですので、興味があるお方は是非このまま読み進めてください・・・
アフィリエイトやブログの記事では、欠点の要素や、下品な要素があると稼げない?
人間は、やっぱり出来損ないだ。
みんな失敗もする。
その出来損ないの人間そのままを愛せるかどうかなんだ。
田中角栄(元内閣総理大臣)
基本的にこの世に完璧な人間は存在しませんし、
ほとんどの人々がくだらない要素や下品な要素を持っています。
(もちろん、馬場も欠点が多いですし、ストレートにスケベです。(*´∀`) ほぼ堕天してます。笑)
もちろん、それはいたって自然なことであり、
だからこそ、多様性が保たれ、人間の文明はここまで発展することができました。
(のび太やジャイアン、スネ夫がいるから世界は発展するんです。
もちろん、しずかちゃんがいなければ男性陣は燃えませんよね♥笑)
そして、ここが重要なのですが、
そういった要素が嫌いではないという人は意外と多いんです。笑
(下ネタやジョークは世界共通とも言われています。)
ですので、ここだけの話、そういった要素を敢えて取り上げていった方が読者様から共感されやすかったりします。汗
(つまり、アフィリエイトにおける成約も発生しやすくなります。)
事実、多くのリピーターの皆様はご存知だと思いますが、
馬場のブログでは、本当にしょうもない話題や下品な話題も普通に扱っておりますが(笑)、
ありがたいことに読者様からの評判は非常に良いですし、
そういったコンテンツのリクエストのお手紙もとても多いです。
(そういった記事に限って長文の感想を送ってくれるコアな読者様も結構います。(。・・。)笑 )
「馬場さんの記事は読んでて心がほっこりします。」
「毎日更新してないかな~とお気に入りに登録してチェックしています。(笑)馬場様の記事を読んでいると、まるで親しい友人とお話しているような感覚になります。」
「またふざけてるなぁ~と思いつつ笑わせてもらってますw 読んでると元気が出ます。」
「様々なサイトやブログをチェックし、一番魅力的に感じたのが、
馬場様のブログです。」
「次は何を言うのかと思うと気になって仕方なくなります。中毒性が高いです」
「他のブログ記事よりも読みすすめやすく、
いつのまにか夢中になってしまいました。」
などといったような感想は相当いただいております。(*´ω`*)
(温かい読者様に恵まれたことに感謝しています。本当にありがとうございます。m(__)m)
もちろん、そういった要素をコンテンツに含めることが怖いと感じてしまったり、
人には綺麗な部分のみを見せたいと思う人もいるとは思いますが、
まずはこちらから心を開かない限り、読者様が心を開いてくれることは滅多にありません。汗
常に完璧でどこにも隙がない「パーフェクトエリートマーベラスエグゼクティブエージェント((笑))」みたいな人に親近感を感じる人は滅多にいませんが、
広い大草原でフルチン状態で寝そべっている人(アホ)を警戒する人 はまずいないでしょう。(笑)(*´∀`)
(もはや、この例えの時点でお下品ですね。笑 )
なぜならば、心も体も全てがオープンだからです。
(フルチンです。ヽ(´□`。)ノ)
ゆえに、そもそも警戒する意味もなく、結果として親近感も高まるわけです。
(むしろ、愛着すらわくのではないでしょうか? w)
アフィリエイトとは自分の弱みや欠点がお金になるビジネスである。
要するに、一般的に思われているほど「くだらない要素」や「下品な要素」は悪いものではなく、
むしろ、現実世界では非常に有効である場合が多いわけです。
(そういった要素を省く公の裁判官で人気な人はいませんが、
そういった要素があって人気のある人は無数に存在しまよね!)
実際に、大きな成果をあげている花鳥風月受講生様や仲間のアフィリエイター達を見ていても、中々個性的(強烈)な人が多い印象があります。笑
(あまり大きな声では言えませんが、癖が強いくらいの方がアフィリエイトでは有利だったりします・・・あぁ、また1つ秘密をしゃべってしまった。(゚ノ´Д`゚)ノ゚ ぺらぺらぺ~ら。)
だからこそ、アフィリエイトの記事を制作する際は抵抗があるかもしれませんが、是非そういった要素も省かずに利用してみて欲しいと思います。
(もちろん、どうしても嫌な場合は無理をする必要はありません。)
アフィリエイトでは完璧である必要も、カッコつける必要も全くありません。
むしろ、自分のどんどん弱い部分やしょーもない部分を出していきましょう。(フルチンになりましょう。(/ω\))
そうすれば、あなたは、それまでとは違う予想外の反応を体験することになるでしょう。
(もちろん、アフィリエイトに関しては良い意味です♪)
そして、自分の欠点やカッコ悪い部分でさえも、笑顔で話せるようになった時、
周りの人々はあなたを馬鹿にするどころか「器の大きい」偉大な人間であると評価していることに気づくはずです。
「河や海が数知れぬ渓流のそそぐところとなるのは、身を低きに置くからである。
それゆえに、河や海はもろもろの渓流に君臨することができる。
同様に、賢者は、人の上に立とうと思えば人の下に身を置き、
人の前に立とうと思えば、人のうしろに身を置く。
こうして賢者は人の上に立っても人はその重みを感じることなく、人の前に立っても、人の心は傷つくことがない」
~老子~
(まさに事実でございます。
さすが、古の天才は道理を理解しておられますね!♪くぅ~~っ(´>ω<`*))
今回のまとめ!
最後までお疲れ様でした。(^^)
整理のためにも今回のポイントをまとめさせていただきます!
- アフィリエイトにおいて、くだらない要素や下品な要素は省かない方がよい。
- 人間は皆欠点と弱みがある生き物である。そして、だからこそ、多様性が保たれ、人間の文明はここまで発展した。
- くだらないジョークや下ネタは世界共通で好かれる。
- できすぎ君は人気がないのは、つまらないから。
(のび太やスネ夫、ジャイアンがいるから面白い。)
- ガチガチに完璧にこだわるよりも、フルチンで草原に寝そべった方が上手くいく。(温かくスルーしてください。(*´ω`*))
- アフィリエイトは自分の弱みや欠点がお金に変わるビジネスである。(まさに神。)
- 勇気を持って心を開けば、必ずお客様は評価してくれる。
是非、参考にしてみてください。(*´-`)
ほんの僅かでも、あなたのお役に立てれば幸いです。
あなたがアフィリエイトで成功することを祈っております。
今回も最後まで本当にありがとうございました!
ということで!
またまた~(っ*´ω`*c)
馬場
⇒ 馬場の日記
⇒ コンテンツ一覧