出だしの笑える小話を考えるも、全く思い浮かばずに絶望している馬場です。笑
( 笑いからスタートしたいのですが、本日は脳が眠っているようです。汗ヽ( ´¬`)ノ ご勘弁ください。m(__)m)
その代わりといってはなんですが、今回の馬場のイチオシをどうぞ♪(#≧ω≦)ノ
かぁーいー♥️(///∇///)
ということで、本題に参ります。m(__)m
アフィリエイトで稼いだ収入で救われた人達の話と馬場が思うこと。(綺麗事なし)
コロナの問題があって以降、なぜか、馬場の元には今まで以上に読者様や花鳥風月受講生様からの感謝のお手紙が届くようになり、
本当に様々な方の状況を知ることができました。
(もちろん、馬場はけして読者様や花鳥風月受講生様のプライベートに押し入るつもりはございません。汗
ただ、お手紙の内容で語られることのみを知っています。恐縮です。汗)
その多くは、
「馬場から学んだアフィリエイトで稼いだ収入のおかげで生活が本当に助けられている。
(経営者や自営業者さんの場合は本業の苦境を何とか耐えることができている。)」
というものでした。
(花鳥風月や馬場ブログがここまでお役に立てていたのかと感動すらしました。ありがとうございます。m(__)m)
※ コロナ後は仕事がなくなり、生活のためにアフィリエイトを始めたという受講生も多かったです。
コロナは本当に恐ろしいです。汗
本来ならば、多くの読者様や花鳥風月受講生さん達は多忙であり、それこそコロナの後などでは、
その忙しさにも拍車がかかっているはずです。汗
(しかも、アフィリエイトの場合はコロナのおかげでチャンスが増えていますからね。)
ですので、馬場としましては、自分でアフィリエイトで稼げるようになったならば、
後は馬場なんかは忘れてくれて構わないと思っています。汗
しかし、そんな多忙な状況にも関わらず、わざわざアフィリエイトの成果報告をしてくれたり、感謝のお手紙をくれたり、
可愛い動画をシェアしてくれたり(笑)、有益な情報を惜しみ無くシェアしてくれたりする読者様や花鳥風月受講生さん達には心から尊敬の念を覚えます。(感謝・感謝・感謝でございます。サザエでございます。m(__)m)
特に、馬場が「あぁ、ブログや花鳥風月を頑張って作って本当に良かった。(*´ω`*)」と思える瞬間は主に2パターンあります。
(個人的にかなり暑苦しく語りたい部分ですので何卒分けて説明させてください。汗m(__)m)
1つ目は、花鳥風月で学んでくれた人が自分の目標月収や夢、脱サラなどを実現したという報告をいただく時です。
(面白いのが、皆、さらっと報告していくからカッコいいです。笑 もっと自慢してもいいのに。(*´ω`*))
今では、「え?そんなに稼いでるの?( ; ゜Д゜)」と馬場ですからドン引きするレベルまで成長してしまった猛者達も出てきましたし、
アフィリエイトの仕組みを作り、発生した収入で気ままに世界旅行を楽しんでいたり、夢だったアート活動や動画制作などに打ち込んでいる人もいたりします。
それとコロナの後はやはり脱サラしたという人が急増しました。
(アフィリエイトの収入は本業よりあるが、本業は何となく継続しているという人は意外と多かったのですが、コロナの影響は凄まじかったようです。)
馬場はアフィリエイトの可能性を信じ、ブログでも発信していますが、それは何も自分の体験談だけではなく、
こういった自らの努力と勇気で実際に新しい人生を切り開いていった人達の姿をうけて自信を持って主張しています。
(アフィリエイトの場合は誠実さと努力する気持ち、それとお客様を思う心があれば誰にだってチャンスがあると思います。)
正直な話、未だに花鳥風月は割安すぎるという忠告を多々いただきますが、こういった感謝メールや報告メールをもらった時の快感を覚えてしまうと、中々止められないというのが本音です。汗
(寝る間を惜しみ頑張って作った教材がここまで役に立つという実感ほど自信になるものはありません。(*´ω`*))
もちろん、さらっと報告してくれる人達や感謝メールをくれた人達でも大変な時期やプライベートなどで問題を抱えていた時期も必ずあったはずです。
そして、それが分かっているからこそ、馬場は彼・彼女らは本当に凄い、本当に素晴らしいと思っています。
普段はこういったことを暑苦しくメールなどで書くと「厚かましい(ぶっちゃけ、ウザイ)」と思ってしまわれると思い(笑)、
文章にはしていませんが、この場を借りて改めて言わせていただきます。
あなたが手にしたその成果はあなた自身で勝ち取ったものです。
(100%あなたのおかげです。ここ重要です。)
けして、馬場や花鳥風月が全てではありません。
ご自分の努力、覚悟、そして、犠牲した全てのものにこそ感謝すべきです。
だからこそ、今後も自信を持って頑張っていってください。(っ´ω`c)
・・・すいません、少し脱線しましたが、馬場が「あぁ、ブログや花鳥風月を頑張って作って良かった。(*´ω`*)」と思えるパターンの2つ目は、アフィリエイトで稼いだ収入のおかげで生活や家族が助けられたというお手紙をいただく時です。
馬場は部外者である自分が読者様や花鳥風月受講生さん達のプライベートに一切介入する権利はなく、
また、あらゆる職業、人種の人であれ差別や偏見なく向き合うべきであるという信念を持っています。
( 花鳥風月受講生の中に夜の世界で働いているシングルマザーさんなども複数いますが馬場は全く差別するつもりはありません。
むしろ、懸命に頑張っていて素晴らしいと思っています。世間体なぞはくだらぬものです。)
しかし、そうはいっても、やはり、ブログや花鳥風月などをきっかけにアフィリエイトで稼げた収入が本人や家族の生活の助けになっているという話には微笑まずにはいられません。
確かに、こういった報告をしてくれる読者様や花鳥風月受講生様は、前者の人達ほどはアフィリエイトで稼げていないかもしれません。
しかし、馬場としては、むしろ、こちらのパターンの方が筆舌に尽くしがたい充実感を覚えてしまいます。汗
(自分でもよく分かりません。ただ、ちっちゃな子がご飯の心配をしないですんだという話を聞くだけで心が熱くなります。
全く、松岡修造かお前は。笑)
少し印象的な具体例をあげると、あるシングルファザーの受講生さんは、経済的な問題でお子さんに暴力をふるってしまうことが多く、
それを後悔し、また、克服するためにアフィリエイトに挑戦しました。
そして、花鳥風月にて学習した後、月収15万程度をアフィリエイトで安定して稼げるようになってからは、経済的な不安も減り、お子さんとの関係も大いに改善したと勇気を持って教えてくれました。
(正直、泣けました。(´;ω;`)本当に真面目な方で、今はもっと稼げるようになってます。)
また、ある大学生で家庭の事情で学費や家賃を支払えないというストレスで円形禿げになっていた受講生さんは、アフィリエイトの収入で家賃と学費をカバーすることができ、次第に円形禿げも治っていったと言っていました。
(大学生という楽しい時期に円形禿げになるという過酷な環境は凄まじいものだったはずです。汗)
それと、さりげなく馬場が嬉しかったのは、アフィリエイトをはじめたばかりなので月収は3万円と少ないものの、
その資金で野球をしているお子さんの費用をカバーできたことで、お子さんに辛い思いをさせないですんだという例もありました。
いずれも、前者のケースに比べると夢は少ないかもしれませんが、
私は前者と同じくらい素晴らしいことだと思っています。
(生活のためにアフィリエイトを頑張ることの何が悪いのでしょうか?)
アフィリエイト上級者や経済的に余裕のあるお方ならばお分かりだと思いますが、
所詮、人間の営みというものは経済的なレベルに関係なく、だいたいは同じものです。
もちろん、莫大な収入や資金というものは、選択肢を増やしてくれますし、
夢のような体験をあっさり叶えてくれたりもします。
(最初の頃は最高です。ですが、不幸なことに人間はそんな有難い状況にすら慣れてしまい、
飽きてしまうのです。汗 あぁ、耳が痛い。)
ですが、そんなものはあくまでも「おまけ」にすぎず、
基本的には、しっかり食べて、しっかりうんこして、しっかり寝れれば人生は万々歳なんです。
だからこそ、馬場にとっては日々を一生懸命に生きている人のお役に立てたという事実は非常に意味があることです。
アフィリエイトで稼いだお金がたった数千円、数万円だったとしても、それは確実に日々の生活を支えてくれます。
そして、そのおかげで少しずつ人生が好転していく人達がいるのもまた事実です。
歩みは人それぞれであり、本人が一生懸命頑張っているならば、誰であれ否定する権利はありません。
少なくとも、馬場はそんな些細な喜びを共有してくれた読者様や花鳥風月受講生さん達には心から感謝しています。m(__)m
本当にありがとうございます。m(__)m
最後に、馬場が言いたいこと。
すいません、またまた長くなってしまいましたが、
最後に馬場が伝えたいことを綺麗事ぬきでお話させていただきます。
馬場はやや世の中の常識というものに懐疑的でありまして、一般的に善・正義とされているものや、
最もらしい価値観に疑問を感じることが多々あります。
その中でも、今回馬場が話題にしたいものは、
世のため、人の役に立つ仕事こそが素晴らしい。
という価値観です。
もちろん、この教え自体は素晴らしいものですし、今回もお話してきたように馬場もブログや花鳥風月にて人様のお役に立てたことで充実感を感じることもあります。
しかし、これは、あくまでも多少の余裕ができたからこその感想であり、
現実問題としては、そんな余裕すらない人の方が多いというのが現状です。
また、この価値観は非常に危険かつ排他的でして、あたかも、世のため、人のためにならない仕事は全て駄目(悪)であるという前提が当たり前のようになっている印象をうけます。
言い換えれば、自分のため、家族のためだけにしている仕事は駄目(悪)なんだと無慈悲に切り捨てているかのようです。
しかし、それは本当なのでしょうか?
自然界に目を移せば、あらゆる生物は自分のため、家族のために懸命に生きており、
世のため、その他のためには生きていません。
(それでこそ調和されるのが自然というプログラムです。)
皆、必死で日々のご飯を探し、うんこをして、寝ています。
ですが、おかしなことに、人間様はなぜか世のため、人のための仕事などと豪語しては、そうではない仕事を頑張っている人達を暗に否定しています。
ですが、これこそが差別であり、悪であり、欺瞞ではないでしょうか?
昔、自分の予想に反してアフィリエイトで月収100万円を超えてしまったある受講生さんから、
「これで本当に良いのか?もっと社会のために頑張らなくてはいけないのでは?と悩んでいる。」
という余裕ができたからこその、
世のため、人のための仕事という価値観を信じているからこその苦悩を打ち明けられたことがあります。
馬場はその時に、世のため、人のための仕事などというくだらない価値観に怒りを覚えました。
自分のため、家族のために必死で生きて、必死で仕事をして何が悪いんです?
いつの間に人間様はスーパーマンになったのでしょう?
(必死にご飯を食べ、うんこをして、寝るのが本来の人間でしょうに。(;´・ω・))
一部の人間のみが合格で、それ以外の人間は不良品みたいな価値観って本当に善であり、正義なのでしょうか?
もちろん、答えは人それぞれだと思います。
しかし、才能に欠け、弱く、不器用で、それこそ、彼らの価値観でいう不良品でもあった過去の馬場は必死にアフィリエイトを頑張るしかありませんでした。
そして、それは馬場が見送ってきた多くの教え子さん達だって同じですし
、世の中にはそういった人達の方が大多数存在するはずです。
確かに、一部の人達は、世のため、人のためという綺麗な目標はクリアしていないかもしれない。
でも、自分なりに、必死でもがいて生きている人を否定する権利は誰にだって、どんな価値観にだってありません。
だからこそ、馬場は覚悟を持って主張します。
世のため、人のための仕事などという価値観はうんこです。
もちろん、自分が頑張る仕事のお客様のためには全力で頑張るべきです。
しかし、自分を否定し、陥れるようなくだらない価値観に振り回されてはいけません。
自分のため、あるいは、家族のために懸命に自分の仕事を死ぬ気で頑張る。
これ以上、かっこいいことがあるでしょうか?
世の中にはそれを主張している本人すら実現できていない綺麗事や最もらしい美しい価値観がたくさんあります。
しかし、そのようなものは、所詮、「穴のあいた黄金のツボ」のようなものであり、現実世界では何の役にも立ちません。
それよりも、見た目は木で地味だったとしても、確実に水をくみ、自分や家族の喉を潤してくれる「木のバケツ」の方が数万倍は役に立ちます。
そして、それは仕事でも全く同じです。
(いずれにせよ、アフィリエイトは間違いなく喉を潤してくれます。)
少なくとも、馬場は穴のあいた黄金のツボを持っている身の程知らずな人なんぞよりも、
着実に木のバケツで水を運んでいる人を尊敬しますし、自分もそうありたいと思っています。
無論、どの価値観を選ぶかはあなたの自由です。
ですが、くれぐれも穴のあいた黄金のツボを選択し、苦しむような間違いはおかさないようにしてください。
(最も、このブログの読者様ほどとなれば杞憂だとは思いますが。汗)
全ての仕事に幸あれ、木のバケツに乾杯!
馬場
⇒ 馬場の日記
⇒ コンテンツ一覧