心霊系動画にハマるもその影響で夜中にトイレに行くのを躊躇しがちな馬場です。(*´ω`*)
(そういえば、前もこのようなことがありました。(^^; ))
いつも温かいお手紙を本当にありがとうございます。m(__)m
最近は、こんな感じの心霊動画ばかり見ているのですが、意外と面白いのでついつい見てしまいます。笑
(馬場は霊には懐疑派なのですが、これはこれで好きです💖 (*´艸`*))
お時間がある時や暇潰しなどにオススメです。(っ´ω`c)
(意外と、結構ハマリますよw)
ブログアフィリエイトは古い?アフィリエイトはSNS集客とブログ集客のどちらがおすすめなのか?
さて、今回なのですが、アフィリエイトにおけるSNS集客やブログ集客について似ている質問が複数届きましたので、
そのことについてお話させていただきます。m(__)m
読者様からいただいた質問は大きくまとめると、以下のようになります。(っ´ω`c)
・アフィリエイト初心者なのですが、SNSアフィリエイトか、ブログアフィリエイトか迷っています。
・某ブログでブログアフィリエイトは古いと聞きましたがどう思いますか?
・SNSアフィリエイトとブログアフィリエイトのどちらが稼ぎやすいでしょうか?
実は、この話題については過去の記事でも触れていたのですが、
やはり真実(重要なこと)ほど伝わりにくいというのが世の常でございますから、
改めて別の切り口で解説させていただきます。m(__)m
この事実を知れば、無限にある余計な情報やデマに踊らされることはなくなりますので、
貴重な時間や労力を大幅に節約することができるでしょう。
(あとは、余計な支出がなくなるのであなたの大切なお金も守れると思います。(っ´ω`c))
安易にカテゴライズするのは危険なので注意しよう。
無駄なカテゴライズは思考を硬直させ、あなたの可能性を殺してしまう危険性がありますので注意が必要です。
読者様からの相談では、「SNSアフィリエイト」、「ブログアフィリエイト」という言葉をたくさん聞きましたが、
あくまでも集客ツールとしてのSNS、ブログですから、SNSアフィリエイト、ブログアフィリエイトと無理にカテゴライズする必要はありません。
なぜ、無駄にカテゴライズしてしまうのでしょう?
もしかすると、あなたが参考にしていたブログの筆者のお方がアフィリエイトやビジネスの本質をあまり理解していないのかもしれません。(とはいえ、ほとんどの人が同じ間違いをしていますので無理はないのですが、、、汗)
アフィリエイトそのもののことをよくわからないお方は是非馬場の過去の記事などを参照していただきたいのですが、
アフィリエイトとは非常にシンプルなビジネスです。
アフィリエイトする商品を準備し、そこにお客様を集め、商品を紹介するだけです。
(実は、超上級者になると成約率が鬼レベルで高いので、ほとんど集客に力を入れなくても大きく稼いでしまいますが、
それはまた別の機会にお話させていただきます。m(__)m )
そして、今回話題になっているSNSやブログというものは、あくまでもそのための手段(ツール)でしかなく、目的ではありません。
ブログもSNSも基本的には、集客から、セールスまでの全てを行える媒体ではありますが、
全体の枠組みにおいては集客ツールとして考えるのが無難です。
(万能なブログの場合はセールスの場として割りきることもできます。
ブログとは楽器におけるピアノのようなものであり、一人オーケストラも可能なのです。)
つまり、あなたがアフィリエイトしたい商品をどのような環境で紹介したいのか?
また、どのくらいの期間で、どのくらいのお客様に販売したいのか?
この大前提をよく考えたうえで、必要となってくるSNSなり、ブログなりを採用していくというのが本来のアフィリエイトの在り方であり、それは今後も変わりません。
この後の解説でSNSやブログの特徴やオススメの使い方を解説させていただきますが、
もしも、あなたの方針にブログが必要であれば、ブログを、SNSが必要なのであればSNSを、
あるいは、その両者を組み合わせて利用するなんてことも可能です。
要するに、重要なのは、あなた自身やあなたの目的に合ったブログやSNSの使い方を見つけていくことであり、
ブログアフィリエイトだけ、SNSアフィリエイトだけと安易に決めつけてしまうことでなないのです。
どうでしょうか?
ここまでこれば、賢明なあなたならば、ブログアフィリエイト、SNSアフィリエイトと安易にカテゴライズしてしまうことが、
いかに危険なものであるかをご理解いただけたはずです。
ここまでのお話してきたアフィリエイトの本質をきちんと理解しておけば、
今後、ブログやSNS以外の便利なツールが現れた際にも、余計な情報やデマに踊らされることはなくなります。
(余計なツールや教材、セミナーなどにお金を使わずに済むでしょう。)
さて、ここまで一通りお話させていただきましたが、このブログの場合、アフィリエイト上級者の読者様も多いですから既にご存知の方もおられたはずです。(復習すれば、より知識は確かなものとなり、より確かな成果を生んでくれます。)
しかし、アフィリエイト初心者のお方やこういった考え方に慣れていないお方には、結構面白い内容だったのではないでしょうか?
(カテゴライズ自体が間違っている場合が多いなんて話は中々聞けませんからね。汗)
いずれにせよ、焦る必要は全くありません。
ゆっくりで構いませんから、1つ、1つ、着実に学習し、実践していってくださいね。(っ´ω`c)
おまけ
蛇足ですが、知らない人もいると思いますので、
念のためにも、ブログやSNSの特徴や要点などをざっと解説させていただきます。
※「ははは!そんなの俺は完全に分かってるぜ。(*´~`*)」というお方は読み飛ばしてください。m(__)m

SNSについて
SNSには様々な種類があり、それは今後も増えていくとは思いますが、
おそらく、主流となるSNSの特徴は今後も変わらないでしょう。
つまり、短い文章や画像などで少ない情報量を手軽に伝達するという特徴は今後も変わりません。
(なぜならば、世界中の多くの人々がそういったライトな情報伝達手段を好むことが分かっているからです。)
そして、そんなSNSはアフィリエイトにおいては主に集客ツールとして利用することが多いです。
少ない労力で多くのユーザーがアクセスしている環境にアクセスできるのがSNSのメリットであり、
成約までに障壁の少ないアフィリエイト商品の場合はSNSでも稼げる場合があります。
しかし、SNSをアフィリエイトに利用する際には、自分がアフィリエイトする商品と、SNSで集客しているユーザーの相性がきちんと合っている必要があります。(とても重要なポイントです。)
SNSを使用しているユーザーの多くは暇潰し感覚で利用している人が大半であり、基本的に購買意欲は低い傾向にあります。
ゆえに、SNSはあくまでも集客ツールとして利用し、最後のセールスはブログやメルマガなどで行うというのがオススメです。
(その方が圧倒的に楽です。)
ただ、SNSはブログと違って、過去の投稿がどんどん流れてしまい、時間の切り売り的な労力になってしまうという致命的なデメリットも存在します。汗
ゆえに、この後も解説しますが、アフィリエイト上級者になるほど、SNSの使用頻度は少なくなっている傾向があるようです。
(というのも、花鳥風月でも解説していますがブログなどでの成約率が高いので、そこまでお客様を集めなくても大きな利益が出てしまうからです。)

ブログについて
まず、質問にあった、「ブログアフィリエイトは古い?」つまり、
ブログは古いのか?という疑問に答えておきましょう。(*´~`*)
質問してくれた方の相談のお手紙を見ると、あるブログにて「ブログアフィリエイトは古い!」と主張され、
そこからSNSアフィリエイトのツールをすすめられたと書いてありました。
が、しかし、これはよく考えてみるとおかしな話です。汗
というのも、「ブログアフィリエイトは古い!」と主張している本人がブログを利用しているからです。笑
(て、なんだそりゃw(。-ω-。)ノ )
しかも、読者様からの相談の手紙に書いてある通りならば、そこからSNSアフィリエイトのツールをアフィリエイトしているわけですから、それは、その方が古いと主張するブログアフィリエイトそのものです。汗
(二重基準、いわゆる、ダブルスタンダードですな。(*´~`*))
要するに、この事実が何を物語っているのかと申しますと、ブログは「ブログアフィリエイトは古い!」と主張している人ですら無意識的に利用してしまうほど強力なツールであるということです。
世界中のマーケティングデータでも、日本における馬場や花鳥風月受講生さん達のデータからも、
ブログが最も成約を発生させやすいツールであることは自明ですが、それは長い情報を正確に伝えるにはブログが最も適しているからです。(事実、先程のブログアフィリエイトは古い!と主張していた方が利用していたのもやはりブログです。)
SNSでは情報量が少な過ぎますし、YouTubeなどの動画や音声では、読み直しなどが不便かつ面倒なので長い文章を伝達する際には不便です。(エンタメなどのコンテンツならばそれでもよいかもしれませんが、我々の扱うアフィリエイトの場合はやや不向きです。)
一方で、ブログは情報量が多く、記事をスクロールするだけなので、読み直しも簡単、かつ、過去のアーカイブも手軽にチェックできるので、長い文章を伝達するのに最適です。
(もちろん、短い文章も扱えますし、埋め込めば面白い動画などをシェアすることも可能です。要するに、ブログは圧倒的に万能なのです。)
つまり、ブログは自分が伝えたいことや、お客様のためになる情報を確実に伝えることのできる希有なツールであり、アフィリエイトとの相性は抜群に良いのです。
こういったことを直感的に理解するには、あなたの過去の場合を思い浮かべていただければ簡単だと思います。(っ´ω`c)
自分の人生を左右することや、高額な商品を購入する際に、SNSのライトな情報を見て即決したということはあるでしょうか?
・・・つまり、そういうことなのです。笑
また、ブログは過去の記事も読者様に読まれる形でストックすることができますので、
自分の労力が資産のようにたまり、最終的には、ほとんど放置状態でも集客したり、成約したりします。
※花鳥風月受講生さんや上級者の方はご存知だと思いますが、これは紛れもなく事実です。汗
先日、昔は芸能関係のトレンドアフィリエイトばかりで毎日5記事のノルマで地獄のような生活を送っていた花鳥風月受講生さんから感謝のお手紙をいただきましたが、現在の彼はアフィリエイトの取り組み方を180度変換し、週1~2記事投稿ペースで月40万円ほど稼いでいるそうです。しかし、そんな彼は最初は自信がなく、懐疑的でした。やはり、こういったことは自分で体験するのが一番のようです。(・・;)
ですので、馬場が見る限り、どのアフィリエイトの文章でも、本当に実力がある人ほどブログを上手く利用し、自分の労力を資産のように積み上げている印象があります。
ゆえに、彼らはやればやるほど楽になり、経済的にも、精神的にも自由になれるわけです。(っ´ω`c)
そして、この傾向は人間が人間である限り、基本的に今後も変わることはないと思います。
だからこそ、馬場はアフィリエイトの場合は、基本的にはブログを中心に考え、
新しいSNSが出たり、SNSのツール販売業者様からアフィリエイトの高額フィーでの依頼があったとしても、安易に飛びつかないようにしていますし、読者様にも薦めないようにしています。
(自分が不要だと思うものを大切な読者様に強引にアフィリエイトしたくないからです。)
もちろん、プライベートでは、YouTubeなどやSNSも時々使うこともありますが、アフィリエイトにおいては、
それらはあくまでもサブ的な扱いであることは変わりません。
先程も言いましたが、ブログはオーケストラにおけるピアノのようなもので、
それ単体でオーケストラが成立してしまうほど万能です。
ですので、「ブログアフィリエイトは古い」という意見がどの程度の信憑性があるのかは、もはや言及するまでもないと思います。汗
とはいえ、このブログの読者の皆様は、相当レベルが高いですから、このようなことは既にご存知のこととは思いますが、
新しい読者様のお手紙などを読んでいますと、やはり、真実ほど中々伝わらないという格言は今日のアフィリエイトにも当てはまるのかもしれません。(;´・ω・)
本当に良い情報ほど独占され、本当に良いブログほど皆こっそり楽しみ、中々他の人には教えない。
(馬場はこれを、本当に美味しいレストランほど他人には教えたくない法則と呼んでいます。笑)
う~む、やはり、人間界とは複雑でございます。(。-ω-。)
さて、色々脱線してしまい、何の話だったか忘れかけてはおりますが(笑)、
一応、今回話すべき内容は一通りお話できたかと存じます。
それにしても、こういったやや真面目な回の馬場は話が長いですな。
今数えましたら。軽く5千文字オーバー(およそ原稿用紙13枚ほど)。笑
(本当に困ったものです。汗)
こういった論述は御しにくい暴れ馬のようなものでして、うっかり手綱を緩めてしまうと知らず知らずのうちに文面を駆け抜け大きく広がってしまうから厄介です。
そして、ふざけた雑談8割、真面目な話2割をモットーにしている馬場のような人間の場合、
そもそも、論述という暴れ馬をはなから甘やかしてしまいますから、それはもう好き勝手に暴走してしまい、
終いには、メリーゴーランド状態になるから大変です。笑
おほほ、可愛い♥(*´艸`*)
あぁ、来世は厳格で寡黙、かつ、鬼のように怖い、中野渡頭取になりたい。
「半沢!!!!」
はい!それでは!!(笑)
またまた~(っ´ω`c)
馬場
⇒ 馬場の日記
⇒ コンテンツ一覧