とても面白かったので是非見てみてくださいヾ(•ω•`)o
はぁ~(*´∇`*)、これは非常に勉強になりますね(っ´ω`c)
(あと、猫ちゃんがかぁーいー💗(*´艸`*))
全く売れなかった魚用の木箱が、
名前を「猫用の高級プランター」にした途端に爆売れするという現象は非常に興味深いですよね。
(マーケティングを極めているお方ならば、もちろん、この理由はご存知だとは思いますが・・・)
この事例は「猫に関連させれば売れる。」などという安易な結論で片付けてしまうと非常にもったいないです。(っ´ω`c)
(まぁ、馬場なんかは単細胞ですから猫が可愛いという理由だけで衝動買いしてしまいますがね♥ぐふふ💗(*´艸`*))
この事例の真に重要なポイントは、「自分が扱う商品やコンテンツの定義の仕方次第で得られる成果が大きく変わってくる」という部分です。
世界中の全ての軍隊よりも強いものが一つだけある。
それは、時にかなって生まれた発想である。
~ヴィクトル・ユーゴー~
自分がいる時代や周りの人々の状況、世間のニーズやトレンドを冷静に分析し、
それらに適合した商品やコンテンツの定義を打ち出した時、
我々は少ない努力で莫大なリターンを得ることができます。
全く売れなかった魚用の木箱が名前(定義)を変えた途端にバカ売れしたのも、
そういった見えない力学が正確に働いているからなのです。
(実は、こういった流れを読めるようになると投資分野でもあっさり成功できます。汗)
もちろん、この考え方はアフィリエイトやその他のビジネスでも応用可能であり、
非常に勉強になります。
じつは、超上級者向けとして、この知識をさらに上手く利用する方法があるのですが、
残念ながら今回は時間がありませんので、そちらはまたの機会ということにさせていただきます。<(_ _)>
※ここから超癒されます♥ (*´艸`*)
きゃわわ!!♥ (*´艸`*)
もう、猫ちゃんごと購入したい!!!ヾ(*´∀`*)ノ
馬場
⇒ 馬場の日記
⇒ コンテンツ一覧