※ ○○はオワコン的な煽り情報は無視してください。
不安にならなくても大丈夫。
どうか今の自分自身を信じて頑張っていってください・・・
漫画や小説などで最初は仲の悪かったキャラが、共通の敵をきっかけに仲良くなり、
終いには盟友になるというツンデレシーンを見るたびにニヤニヤしてしまう馬場です。(*´ω`*)
(「またまた~どうせ仲良くなるんでしょ?んん?」と思いながらその時まで我慢するのがたまりません。笑ヽ(*´□`*)ッ)
ドラゴンボールの場合は、ピッコロにしろ、べジータにしろ、皆このツンデレパターンですよね。
しかぁ~し!!
実は、このツンデレパターンの元祖は我らが「ヤムチャ様」であったことを忘れてはなりませんっ!!笑
栽培マンを舐めたがゆえに自爆され、醜態をさらしたヤムチャ様も、
イケイケの時代があったんです!(*´艸`*)
(そう、この王道のツンデレパターンの開祖はヤムチャ様だったのです・・・)
と、すいません、いきなり脱線してしまいました。汗
(大好きなヤムチャさんの話になるとワクワクしてしまい、ついつい夢中になってしまいます。
申し訳ありません。m(__)m)
すぐに今回の話にいきますね!
確か、少し前に他の記事でも書いた記憶があるのですが、
不思議なものでほぼ同じタイミングで似たような相談メールが届くということって結構あります。汗
(さらに、その答えの記事を書いた後にまた似たような質問がくるというパターンもあります。汗 なぜか分かりませんが、中々伝わらないんです。(・・;))
そして、最近はアフィリエイト初心者だけでなく、他の業界の方や、すでにアフィリエイトでかなり稼いでおられる読者様からの相談も増えてきたこともあり、
「今後もブログ(テキスト)は稼げますか?」
(これのYouTubeやSNS版もある。)
「ブログ(テキスト)はオワコンですか?」
(これのYouTubeやSNS版もある。)
「○○という人がYouTubeはオワコンと言っていましたが馬場様はどう思われますか?」
(もちろん、これのブログやSNS版もある。)
という主旨の相談が非常に増えています。
で、少し意外かもしれませんが、こういった相談ってアフィリエイト初心者様だけでなくて、
上級者クラスの人達からされることも多いです。
(月収100万とか、200万とかの読者様も普通にいます。あとは、毎月エグイほど稼いでいたがトラブルが原因で収入が激減したというパターンも多いですね。)
※特に近年はYouTubeやSNSの規制が厳しくなってきていて、
上級者でも収入が不安定になり、悩んでいる人が多い印象があります。汗
あとは、馬場は興味がないので名前は覚えていないのですが、
「○○はオワコン!」的な不安を煽る炎上商法的な情報発信者さんの言葉に影響されて、
「今の自分自身のやり方で大丈夫なのか?」
と不安になってしまうという人も多いようです。
(そんな稚拙な発言なんて無視すればいいだけなのですが。汗)
ですが、これは過去の記事でもお話していることですが、
「○○はオワコン」みたいな発言で無駄に不安や恐怖心を煽るような人達の発言は単なる根拠のない感情論ですから相手する必要は全くありません。
ましてや、今まで懸命に頑張ってきたあなた自身の努力ややり方まで全否定する必要は絶対にありません。
(人間って本当に自分に必要な情報って直感で分かるように作られてますから、もっと自信をもってみてください。)
そもそも、ブログ(テキスト)であれ、YouTubeであれ、Twitterであれ、インスタグラムであれ、それらは単なるプラットフォームにすぎませんから、それ単体ではプラスでもマイナスでもありません。
究極的に言えば、何であれ、戦略や努力次第では十分に利益をあげることは可能ですし、
人間がいる限り、それは今後も変わりません。
(これは本当に実力で稼いでいる人達ならば必ず同意してくれるはずです。)
※ ただし、稼ぎやすさやメリットの違いは如実にありますのでこの後解説させていただきます。m(__)m
むしろ、ここで問題なのは、それらのプラットフォームを利用する本人の戦略やサービス、作業のクオリティです。
分かりやすく言えば、一番重要なのは、ブログ、YouTube、SNSのどれを利用するかではなく、「本人が何をしているのか?」なのです。
ブログやサイト(テキスト)を利用するアフィリエイトの場合ならば、
お客様のことを思いやり、魅力的な記事を書けば嫌でも稼げてしまいますし、
YouTubeならばエンターテイメント性の高いコンテンツを作れば再生回数が増え、
収益が発生するでしょう。
Twitterやインスタグラムでも価値のある投稿をしていけばフォロワーが増え、
アフィリエイトや広告収入などを得ることができるでしょう。
このように、本当に重要なのは、「どのプラットフォームを利用するか」とか、
「どのプラットフォームだと稼げるのか」といったことではなく、
あなたがお客様にどれだけ価値を与えることができるのかなわけです。
(もちろん、とても当たり前ですよね。このことを煽り記事を見た時に思いだしてみてください!
そうすれば○○な人達の発言なんて無視できます。(*´~`*))
そして、こういった事実を理解すれば、「○○はオワコン」とか、「今は○○は稼げない」とか、
「○○は生き残れない」などといった発言がいかに稚拙で役に立たないのかが分かるはずです。
もちろん、時代の流れやプラットフォームの変化によって、ある程度の稼ぎやすさの差や、
向き不向きが出てくることもあるとは思いますが、それでも「○○はオワコン」とか、「○○してるやつは馬鹿」みたいな発言はとても賢明とは言えません。
(何を根拠に一生懸命に頑張っている人達を馬鹿と罵っているのかが分かりません。汗)
要するに、今、あなたがブログ、YouTube、Twitter・インスタグラムなどのSNSのいずれかを利用していたとしても、無駄に心配したり、不安になる必要は全くないということです。
むしろ、そういったことを心配するよりも、
今、目の前にいる1人のお客様をどれだけ喜ばすことができるのか?
どうしたら自分の思いが伝わるのか?
お客様は何を求めているのか?
などといったことで悩んだ方がアフィリエイトの収入が増えると思います。(*・・*)
(どうせ悩むならば得することで悩んでいきましょう。笑)
・・・さて、これまでの解説では、「○○はオワコン」、「○○は稼げない」などといった煽り発言は根拠のない感情論であり、全く参考にならないということをお話してきましたが、
ここで少し違う視点でそういった稚拙な発言をする人達の心理を分析してみましょう。
(そうすれば怖がる必要はないとますます自信が持てるはずです。)
なぜ、○○はオワコンなどと言うデタラメな情報を流すのか?
答えは非常にシンプルです。
それは、あなたに恐怖心を植え付けて質の悪い商品を売ろうとしているからです。
(なんと小物くさく、くだらない手法でしょうか。
ちなみに、そんなしょぼい手法を使うレベルの人が良い商品を販売している可能性は非常に低いと思うのは馬場だけでしょうか。汗)
つまり、こんなイメージです。
Aさん「セ○ムはオワコンですよ? 」
Bさん「え?セコ○はオワコンなんですか?!」
Aさん「そうです、○コムはおわりです!!(*´ε`*)
今は、セ○ムしてますか?ではなく、まさか、セコ○してますか?ですよ。
へっへっへ。」
Bさん「そ、そんなぁ~、なら、どうしたらいいんです?
ヽ(´□`。)ノ」
Aさん「アル○ックしてますか?これからはア○ソックですよ!(*´ε`*)」
B「な、なるほど!今後はセ○ムではなく、アルソッ○ですね!わかりました!」
A「 そうです!!へっへっへ!(*´ε`*)
これからはセコ○ではなくア○ソックが一番です!!
さぁ!それではご一緒に♪
1・2・3・4アルソッ○!!
お宅の留守番♪ ア○ソック!!
ホームセキュリティーは○ルソッくぅ~~~♪ へっへっへ~(*´ε`*)」
・・・・(*´ω`*)
ちょっと、ふざけた感じになってしまいましたが(笑)、
おそらく馬場が言いたいことはお分かりいただけたはずです。
要するに、ネガティブな発言で煽る人達は、セ○ムではなく、アルソ○クを売りたいから○コムを非難しているだけなんです。
(これ、すごくダサいとは思いませんか?汗 )
ね? 全然怖がる必要はありませんでしょ・・・?
だからこそ、そういった煽り記事を見た時はとにかく「深呼吸」をして心を落ち着かせます。
スースーハー、スースーハー、(*´∇`*)
スーハーっ、スーハーっ、スーハーっ、(*´∇`*)
そして、それから微笑してスルーしてください。
(触らぬ神に祟りなし。○○な人は相手にしないのが黄金律でございます。)
そうすれば、何の影響を受けることもなく、前向きに日々のアフィリエイト作業を頑張れるはずです。(*´ー`*)
煽り記事を見つけたら深呼吸、
困った時も深呼吸、
嫌いな人と話す時も深呼吸、
(ただし、相手の口臭がひどい場合はさりげなく顔を知らして深呼吸。)
財布を家に忘れたら深呼吸、
ケータイの充電池を忘れてピンチになったら深呼吸、
失敗して泣きたくなったら深呼吸でいきましょう。
(スースーハーでも、スーハー、スーハーでも、スーーハーーでもOKです♪)
この記事をしっかり読んだあなたならば絶対に大丈夫、ぜひ安心しながら進んでいってくださいね!
追伸
ああ!そうだ、この場合は、この情報も加えておかないといけないのでした!
基本的にどのプラットフォームでも稼げるという話は前述した通りですが、
やはり、稼ぎやすさの差やメリットの違いはあります。
ちなみに、経済的な自由や、少ない作業時間で安定したアフィリエイト収入が欲しいという人におすすめなのは、やはり、ブログやサイトといった「テキストコンテンツ」をメインにしていくことですね。
(不労所得やアフィリエイトを自動化させたいならば、間違いなくブログ(テキストコンテンツ)です。)
テキスト派の方がマーケットとしてマネタイズしやすい。
高所得者が見るのはテキストだよ!
堀江貴文
正直なところ、このホリエモン氏の発言で十分だとは思いますが、
念のためにもブログやサイトといったテキストコンテンツのメリットを確認させていただきます。(*・ ・)
- 購買意欲や所得レベルの高いユーザーはテキストコンテンツに集中しているのでアフィリエイトで稼ぎやすいこと。
(YouTubeやTwitter、インスタグラムは暇つぶしで利用するのが大半。
やはり真剣な悩みや情報収集はテキストコンテンツがメイン。)
- ブログなどのテキストコンテンツは老若男女に唯一通じる媒体であり、
普遍性が高い。
(YouTubeやインスタグラムは昔のコンテンツは価値が目減りする。
一方、テキストコンテンツはそれがない。「セコムつけてますか?」という言葉は10年後も「セコムつけてますか?」のまま。)
- ブログやサイトなどのテキストコンテンツは確実にストックされるのでほぼ永久的に価値を生み出し、アフィリエイト報酬を発生させてくれる。
(TwitterやYouTubeはどんどん流れていくので永続性は低く、中々楽になれない。)
- 情報収集や学習という観点ではテキストコンテンツが一番利便性が高く価値を提供しやすい。(YouTubeは飛ばせないし、Twitterは短すぎる。)
- ブログやサイトなどのテキストコンテンツはYouTubeなどに比べてライバルが少ない。
(ここ、超重要です。テキストコンテンツのマーケティングの場合、
まだまだ良い教材や先生が少なくライバルが育ちにくいです。
あと、ここだけの話、本当に良いブログや情報ほど皆密かに重宝しますので拡散されません。ゆえに、良いものを見つけるまでが大変なんです。汗 基本、本当に美味しいところの場合は誰にも教えず皆こそこそ動きますからね。あ、これを言うと周りの人達から怒られてしまうかもしれませんが。汗 )
- 何よりも慣れてしまえばテキストコンテンツはとても楽であり、
無料なのでマネタイズツールとしては最強。
(動画や画像を制作するのに比べて、文字を打つだけのテキストコンテンツの楽さは言うまでもないと思います。キーボードやスマホをポチポチするだけでございます。
事実、馬場はここまでで4840文字(約原稿用紙12枚)ほど書いてますが全然苦痛ではなく、むしろ、読者様からの温かいお手紙などを貰えたりするのでワクワクします。(*´ω`*))
・・・などがブログやサイトといったテキストコンテンツの大きなメリットです。
もちろん、YouTubeやTwitter、インスタグラムなどにも素晴らしいメリットは存在しますが、
テキストコンテンツの魅力と比較してしまうと大分見劣りするというのが実情です。汗
(また、近年はYouTubeやSNSの規制が厳しくなってきていることもあり、ますますテキストコンテンツの優位性が高まっていると感じます。)
だからこそ、どのプラットフォームを使おうか迷っているという方や、
YouTubeやSNSで稼いでいたが規制が厳しくなり、苦しくなってきたというお方にはブログやサイトといったテキストコンテンツを無難に利用する道を推奨いたします。
(もちろん、考えが違う場合は無視してくださいませ・・・)
いずれにせよ、大切なのは、優れたアフィリエイト教材などで有効な知識や正しい手法を学び、一貫して努力を続けていくことです。
(明確な戦略なしに、利用するプラットフォームをころころ変えるのは非効率的ですのでご注意ください。)
そして、なによりも、一番大切なのは、あなたの元に訪れてくれるお客様の心を大切にして、
自分が損をするくらい継続的に価値を提供していくことです。
(プラットフォームうんぬん、アクセス解析うんぬん、目先の利益うんぬんは後回しです。)
そうすれば、必ずあなたを支持してくれるお客様や商品を即買いしてくれるお客様が出てきますからアフィリエイト収入の方も自然と増大していくでしょう。
(アフィリエイトはそこまで難しく考える必要はないです。きちんと学び、行動すれば必ず稼げるようになります。)
そして、その過程では様々なことや、今回お話したようなネガティブ情報で煽ってくる人達にぶつかることもあるかもしれませんが、
決して自信を失うことなく、前向きに明るく頑張っていって欲しいと思います。
そして、迷った時は、深呼吸です。
スーハー、スーハー、スーハー。(*´∇`*)
スースーハー、スースーハー。(*´∇`*)
スーーーハーーー、スーーーハーーー。(*´∇`*)
穏やかな気持ちの時が一番脳が働いてくれますから、こまめにリラックスして、
気分と脳のコンディションを整えていきましょう。
そうすれば、必ず道は開けます。
・・・さて、本音を言いますと、もう1つだけあなたに話したい面白い話があるのですが、
さすがに長すぎるので止めておきます。
(これ以上は、うざいですよね、ええ大丈夫です、それは馬場も分かってます、、、汗)
この面白い話はまた機会があればお話したいと思いますのでぜひ楽しみにしていてくださいね!
ということで、今回も最後まで本当にお疲れ様でした。<(_ _)>
頑張っているあなたに良いことがありますように。
それでは!!
またまた~(っ*´ω`*c)
馬場
⇒ 馬場の日記
⇒ コンテンツ一覧